上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この連休はオーディションもあったり、いろんな人に連絡とったり、新城の公演に行ったりでバタバタ過ごした。ムッシュのライブにも行くはずが忙しすぎて、行けなかった。来月は初夏の公演を東京に観に行くので、その予定も立てるべく、東京に2人もいる妹にコンタクトをとったりしていた。初夏はオーディション採用後、即主役の才能だったけど、まさかこんなにはやく自分を飛び越えて大きくなってゆくとは思わず、なんだか寂しいやら嬉しいやらで、成長を目にするのが楽しみだ。
オーディション多数のご応募ありがとうございました。私のブログを読んでくださってる方もいて・・・いい加減なことばっかり書いてたらいかんなこりゃ、と反省しました。今度からはなんでもいいから、冒頭にニーチェとか相対性理論とかいう単語を入れておくことにしようか…
オーディションはユーモラスな面々が集まってくださって、なんとか全員採用できたらなぁと・・配役表片手に悩み尽きません。ありがとうございます。
今日、小劇場のメッカ、心斎橋ウィングフィールドにて白色テロルの新城のA級missing・linkの公演に行った帰り、周防町に一貫100円で握ってくれるうまい寿司屋があって、朝からほとんど何も食べてなかったのでそこに入って、小ビールなどを頼んで、トロやサーモンなどを握ってもらうと、大将に「お疲れですね~」と言われた。なんか薔薇色の休日に台本書いて、事務連絡メールして、公演観て挨拶して、小劇場の見知った人々に戦々恐々しながら、一人疲れ顔で寿司屋でビールってかなりイケてない行動や!ああ、今すぐ関空からJALで、マイアミビーチへひとっとび、黄金シャワーの光の中で、トロピカルフルーツ片手に、デイビットと一緒に(誰や、デイビット!)、日光浴に勤しみ、機能的でリラックス出来る最新リゾートホテルに宿泊し、夕食は付近の洒落たレストランで、白身魚のソテーキノコ添えなどを食べながら、デイビットと(誰や、デイビット!)ビーチにおける波の響きの微細な違いなどについて語りたい!
ちなみにA級missing・linkの公演はようやく自分の見方が確立され、面白かった。ようやく要領を得てきたぜ!となんか満足。・・・内容は難しくはないんだけど、パズル構造になってるから、ぼんやり見ていて前のシーンの内容やキーワードを忘れると、全然楽しめないのだ。とにかく睡眠不足や記憶力の働かない状態で行ってはいけない。作家の土橋さんは小劇場の取り巻く状況や自分の立ち位置なんかも含めて、分かってあえて狭く書いていて、そこに広がりを持たせていくから、頭のいい人だということがよく分かる。新城も相変わらずの高い演技力をキープしていた。かたや私は、オーディション用に作った1ページの簡単なダイアローグとモノローグとモーションをバランスよく配置した、省略気味台本に、全然改良の余地があることに苦しんでいる・・・。
この記事へのコメント
刺繍様お疲れ様です。
オーディションやこれからの事と色々と忙しいと思いますがお体ご自愛くださいませ。(真面目コメント風)
みうら♪は、初夏さんの三重の公演を観に行きます。
- 18/09/2012
- みうら♪ ♦-
- URL
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おお!三重の公演を!
本当に、本当にありがとうございます。
今頃、大変すぎて喚いてるかもしれませんが、やはり初夏はしあわせものですね。
- 21/09/2012
- shisyw ♦-
- URL
- [ 編集 ]